予防歯科/予防歯科Q&A

クリーニング

PMTC PMTC

歯についた歯石や歯垢を、歯科衛生士がスケーラーなどを使い取り除くことを「クリーニング(スケーリング)」と言います。

歯石や歯垢は、虫歯や歯周病等の原因となる細菌を溜め込みます。 歯を健康に保つには、これらをクリーニ ングによってきちんと取り除いてあげることが大切になります。
当医院では、疾患予防のため3ヶ月に1度の定期メインテナンスをおすすめしています。

    定期メインテナンス(通常は上顎・下顎各30分程度でおこないます)
  • 歯肉のチェック(歯茎の腫れや後退、歯周病などのチェック)
  • スケーラーによる歯石・歯垢の除去
  • 歯間ブラシ・歯ブラシを使った歯間・歯面清掃
  • 専用器具での歯面清掃
  • 超音波スケーラーでの清掃(取れにくい汚れなどに)

また、ご希望があればフッ素塗布、口腔内マッサージの施術も可能です(どちらの施術もその場でご希望いただけます。各+1,000円)。

当院では、クリーニングに一部PMTCを取り入れております。

PMTCとは

PMTC

PMTCとは professional mechanical tooth cleaning の略で、 歯科医師・歯科衛生士が専用器具を使って行う歯面清掃のことをいいます。

むし歯や歯周病の原因となるバイオフイルム(菌膜)は、歯ブラシでは50%程度しか除去できません。
これを破壊・除去できるのがPMTCです。
先端がブラシやラバーカップとなっている専用器具を使い、丁寧に歯面を磨き上げ、バイオフィルムを破壊・除去。
口腔内疾患の発生を防ぐとともに、歯の表面をつるつるにします。
当医院では、歯科治療先進国であるスウェーデンの方法にしたがって、30年前から行っています。

PMTCは主に自費治療となります。詳しくはプレミアムデンタルクリーニングをご覧ください。

プレミアムデンタルクリーニング

ステイン除去

プレミアムデンタルクリーニングは、歯とお口の中を総合的にケアーする当院オリジナルのデンタルケアコースです。
歯石除去・フッ素塗布の基礎的なケアに加え、歯のつや出し・ステイン除去など歯の美しさの向上、 口臭対策、唇のエステほかを行い、 歯と口内の健康はもちろん、美しさを引き出すお手伝いをします。 

ティースケアコースの内容をボリュームアップし、価格は抑えました。詳しくはプレミアムデンタルクリーニングをご覧ください。

小児予防歯科

小児予防歯科

自分の歯で快適な老後を送る為には、5才から12才頃に生え揃う永久歯を、むし歯にしない事が大切です。
そのため当医院では、子供の患者さんに対し、小児向け定期メインテナンスをおすすめしています。

    小児向け定期メインテナンス
  • 歯磨きチェックと歯磨き指導(歯科衛生士が、正しい歯磨きを教えます)
  • スケーリング
  • 歯間ブラシ・歯ブラシを使った清掃
  • 専用器具での清掃(PMTC)
  • フッ素塗布

詳しくは小児予防歯科をご覧ください。

歯周病対策 - 歯周病と歯石除去

歯周病イメージ

歯周病とは、細菌によって発症する細菌感染症で、どなたでも発症する可能性があります。
歯ぐきが腫れ、出血しやすくなります。治療せずに放置すると悪化し、最終的には歯が抜けてしまうこともある恐ろしい病気です。

そんな恐い歯周病。
歯が丈夫だから、虫歯がないから、歯周病も大丈夫!なんて思っていませんか?
実は、健康な歯の持ち主でもすでに歯周病に罹患している可能性が高いのです。

歯科ドック

歯科ドック

歯科ドックでは、国民病ともいえる歯周病の対策をメインに、患者さんのお口の健康状態の検査とカウンセリングを行います。

口の中は千差万別です。1人として同じ構造、環境の方はいません。
患者さん1人1人にあった治療を行うためにはその方の詳細な情報を知らなければなりません。綿密な検査を行い、結果を分析した上で、 その患者さんへのベストな治療法、可能な治療法をカウンセリングのなかで話し合い決めていくのが歯科ドックの主旨です。

予防歯科Q&A

PMTCは自分でする歯みがきと何が違うのですか?
虫歯や歯周病などを引き起こすほとんどの原因となるのが、ミュウタンス菌の作り出す「バイオフイルム」という膜です。これは歯みがきでは除去できません。
PMTCでは、歯ブラシとはまったくちがう、ゴム製の特殊な機材を使うため、この膜を破壊できます。
PMTCに痛みはありますか?
使用機材はラバーカップやブラシといった柔らかい素材でできており、痛みはまったくありません。気持ちいいくらいですので、心配せず受診してください。
クリーニングやPMTC、フッ素塗布を受ければ、歯みがきはしなくていいですか?
歯には毎日のケアーが大切です。クリーニング、PMTC、フッ素塗布と一緒に行うことでより効果を発揮しますので、毎日の歯みがきはぜひ行ってください。
歯石除去に痛みはありますか?
痛みには個人差があり、痛みを感じる場合も、まったくない場合もあります。
痛みの有無に関わらず、当院では患者さんの負担が少なくなるよう注意し治療を行っています。
保険証は持っていった方がいいですか?
歯石除去など一部を除き、予防歯科は自由診療となります。健康保険の対象外ですので保険証はお持ちいただかなくても大丈夫です。 ですが、もし虫歯や歯周病など見つかった場合、保険証があればその場で治療を受けることができますので、ご持参いただくことをお勧めします。
中野歯科医院 TOPページへ 院長ごあいさつ 院内紹介 よくある質問 サイトマップ 中野歯科医院 TOPページへ